'
大学卒業というだけでは就職のできない時代。昨今の景気動向を受け、新卒者に対する企業の採用担当者の目も大変厳しいものになっています。今、企業が求めているのは、専門的な技術に加え、社会人に必要な素養を身につけた人材です。本校では「職業能力支援プログラム」を全学科で実施。企業のニーズに応えた的確なビジネススキルを身につけることができ、就職活動を有利に進められる力をつけます。
あいさつ・コミュニケーション
体現的・常識的・意図を読み取る力
▼
これらの力を身につける事が就職につながる
東京スクール・オブ・ビジネスでは、さまざまな場面で、より実践に近いカリキュラムと環境を用意しています。理論や技術を覚えるのはもちろん、いろいろな人たちと協力しながら、仕事に対する姿勢を養うことを目的とし、就職活動に強い、そして卒業後も即戦力として活躍できるプロフェッショナルを育てます。
現役活躍中、業界に精通している講師陣が多数在籍。業界動向や有用な情報が手に入る環境で勉強ができます。
協力企業で一定期間業務に携わる、就業体験(インターンシップ)制度があります。学生段階から社会人として必要な知識や心構えを実際の雰囲気を感じながら学びます。
即戦力として必要な知識やスキルが身につくのはもちろん、高いレベルの社会人となるべくカリキュラムが組まれています。
企業と合同でプロジェクトの企画から立案、運営までを執り行います。良質なプロジェクトの判断、またそのプロジェクト全体を見渡す視野と、仕事に対する責任感が鍛えられます。
あらゆる角度からの連携で学生の就職活動をしっかりバックアップ。
ただ「内定をとる」ためではなく、学生一人ひとりが望む“生き方・働き方”を実現させるための就職活動を目標としています。学生が『充実した職業人生』『やりがいのある仕事』と出会うため、キャリアカウンセラーの資格を持ったスタッフが、学生一人ひとりの就職指導にあたります。
卒業後、自分がどのように生きたいかという希望を把握するところから就職活動を始めます。 個別カウンセリングでは時間をかけて自己分析を進め、適性やニーズをしっかり把握できます。
全国から寄せられた求人情報は、キャリアサポートセンターで一括管理されています。 学生はキャリアサポートセンターを利用するだけでなく、クラス担任と綿密に連携を取りながら、就職状況に応じて必要な情報を受け取ることができます。
これまでも、優秀な就職実績を誇ってきたTSB。就職活動で必要となる、エントリーシート・履歴書・自己PR・筆記試験・面接などへの対策が整っています。また、内定者やOB・OGの実績から、企業が採用で重視しているポイントを具体的に知ることができます。